周囲に迎合する生き方より、本当の歓びを選択する生き方

パーティーや交流会の類には ほぼ参加しません。   会社勤めのころの一時期には 散々参加したけれど いまはもう そこに歓びを感じないから。   パーティーに参加して いろんな人と交流して 人脈をつくって ビジネスチャンスにつなげ

だから僕は落ちていく。揺らぎとともに、再び昇っていくために

「毅さんて、  (精神的に)落ちるときはとことん落ちるよね」 先日、話の流れで 相方さんからこんなことを言われました。   「なんかね、ハシゴも何もない井戸に  ただひたすらに落ちていく感じ」 「そうなると、周りの声なんか  何も届かなく

どこにでも所属しながら、どこにも所属せず、ただ自分を生きる

「北條さんを先生にするのを  卒業することにしました」   僕のセミナーやイベントに 何度も足を運んでくれていた方から 先日そんなメールが届きました。   うん、自由にしたらいいよ。 元々、僕の生徒にしたわけじゃないからね。 &

【水瓶座の日蝕】~ 立ち上がれ、あなたこそが世界の中心そのものだ

【水瓶座の日蝕】2018.2.16 6:05 白鳥が見えない水の下で足をもがくように 水面下で試行錯誤を続けてきた 2017年8月からの半年間は幕を閉じ ここでわたしたちは 大きな流れの切り替わりを迎えようとしています。    

誰もが、自分なりの答えを見つけることができる

「わたしはどうすればいいですか?」 と聞かれたときには、 「自分でやりたいようにやったらいい」 と言います。 「答えを教えてほしい」という人にほど 答えは教えません。   だって、答えは自分で見つけるものだから。 そして、誰だって 自分な

PAGE TOP