作りものより、在りのままを生きていきたい
新しい宣材写真がほしくなり 写真を撮ってもらってきました。 見てこれ、とってもいい写真でしょ。
真の人生を生き、みずから歓びの世界を創造しようとする人へ
世界の住人から、みずから世界を創造する者へ。それは一体どんな「意識」なのか、思い出そう。
新しい宣材写真がほしくなり 写真を撮ってもらってきました。 見てこれ、とってもいい写真でしょ。
昨日めずらしく 外資系のライフプランナーやってる友人の 結婚式に出席したら 披露宴ですぐ隣のテーブルが 新郎の上司たちの席だった。 「あの席の人たち 何億円プレーヤーばっかりだよ」 その席を見
やってわかることがある。 やったからこそ気づくことがある。 たくさん考えて いくら考えてもわからなかったら 四の五の言わず動いてみよう。 違ったらそこで 方向転換す
いろんな人を見てるとね その人の一番の長所ほど 人生の早い段階で 家族や先生や 周りの人に否定的な反応をされて 「表現しちゃいけないもの」 って抑え込んでたりする。
5年ほど前のこと。 ある平日に休みが取れた僕は 太陽が高くなりつつある昼前に外に出た。 その日は、 とても天気がいい日で。 あまりの気持ちの良さに その日の予定を全部すっ飛ばすこ
【牡羊座の新月】 3/28 11:57 新たな出会いとはじまりを前にした この3月という時間を あなたはどのように過ごしていたでしょうか。 わたしたちの生活の中でも とても大きな切り替わり目となるこの時期
子供のころ 貰ったおもちゃはみんな分解してた。 お店やデパートは 閉店後の店内の様子に興味がいっぱいだったし いまもライブや舞台に行くと ステージ上より舞台袖ばかりが気になる。 ライブDVDな
確定申告したら 結構な額の税金を払うことになった。 まぁ節税対策的なこと ほとんどやってなかったからね。 でもその税金の金額を見て 「あちゃ~」 とか思ったわけです。 こんなに高い税金払うこと
持ち物や、地位や肩書が その人の価値となる時代から 個人的な能力や人脈が 価値となる時代を経て ただ在り方そのものが みずからの価値となる時代へ。 そんな時代の移行
先日、他の方の 投稿でもあったんだけど 占星術が「術」として 広まりすぎている最近の現状に 僕もいま、 とても大きな違和感を覚えています。 この数年で、 本当に占星術師が増えて 毎月あちこちで