「色とりどりの世界」という美しさ
時間がかかるからこそ わかることがある。 繰り返すからこそ 深まっていくものがある。 だから人生って面白いし これまで何度も 「生きるのってしんどいなぁ」 と思ったときにも 生きることを やめられなかったのだと思う。 ど
真の人生を生き、みずから歓びの世界を創造しようとする人へ
世界の住人から、みずから世界を創造する者へ。それは一体どんな「意識」なのか、思い出そう。
時間がかかるからこそ わかることがある。 繰り返すからこそ 深まっていくものがある。 だから人生って面白いし これまで何度も 「生きるのってしんどいなぁ」 と思ったときにも 生きることを やめられなかったのだと思う。 ど
これまでとまったく違う 「新たな何か」を始めようとするとき 最もパワフルなのは <過去の自分>に向けて 行うことです。 かつて辛かった自分 かつて悲しかった自分 かつて苦しんでいた自分 そんな、今もあなたの
【冥王星順行】2017.9.29 5:16 「この世で最上の一杯」 というものがあるとするなら あなたはいま、どんなものを 思い浮かべるでしょうか。 コク深く香り立つ コーヒーを思い浮かべる人もいれば 芳醇
あなたを知りたい。 あなたが見ている世界を知りたい。 あなたが発する言葉から あなたが見せる写真から あなたが浮かべる表情から わたしはあなたを知っていく。 あなたが世界で表現する すべての色から あなたが
先日の9/16で 「魂に目醒め、自由自在に生きるグループコンサル」 全5回が終了しました。 いや~、つくづく楽しかった。 今回のグループコンサルは 僕にとっても初めての試みでしたが おかげさまでゆる~くゆる
ここ最近、再び肌の調子が悪くなり 先日、箱根の温泉宿に宿泊してきました。 何度来ても箱根の この温泉のお湯は肌に合う。 これまでいくつか 他の温泉も試してみたんですが いまのところこの宿の このお湯以上に肌
人と比べる必要なんかない。 自分の価値を 声高に叫ぶ必要なんかない。 ただ、己を貫いたらいい。 あなたのこだわりを 生き様を、美学を そのまま伝えてみたらいい。 いま見ているもの いま感じてい
いま振り返ると 去年までは書きたいことが たくさんあった。 生きることや あるいは世界のしくみについて 僕なりに感じていることを 表現したいっていう衝動が 内側からこれでもかっていうぐらい とめどなくあふれ出てきて &n
我が家からテレビがなくなって もう5年が経つ。 新聞はもっと以前から読んでないし 雑誌はいまもほぼ買わない。 家にいるときには 常につけっぱなしだったテレビを手放して この5年間で困ったことは なにもなかった。 もちろん
秋田から鎌倉に帰ってきました。 母親と食事をして 墓参りをして 小・中・高の母校を巡って そして大曲の花火大会に参加して 生まれ育った秋田という地で やりたかったこと いまやっておきたかったこと をやりつくした3泊4日でした。 &nb